ランキング・Weekly

1月に行きたい名物祭り”西宮えびす”

えびす様を祀る神社の総本社、西宮神社。毎年1月に西宮えびすを開催しています。1日だけのお祭りではなく、トータルで3日をかけて行う有名なお祭りです。そして西宮大社周辺や境内にお店が毎年600店舗ほども出店。また、お祭りといえば欠かせない露店も、この時とばかりに数多く展開。とても華やかなお祭りです。

記事を読む

4月に行きたい名物祭り”長浜曳山まつり”

長浜曳山まつりの起源は、およそ400年ほど昔、当時長浜の城主であった豊臣秀吉公の夫婦に男の子が授かったと伝えられていて、大喜びをした豊臣秀吉公は砂金をお祝いに町民に渡し、町民が山車を製作して長浜八幡宮のお祭りのときに曳き回しはじめたのが、始まりだそう。

記事を読む

8月に行きたい名物祭り”秋田竿燈まつり”

「秋田竿燈まつり」は秋田県秋田市で行われるお祭りです。東北三大祭りのひとつ。また、重要無形民俗文化財にも指定されています。竿燈は、竹を組み立てて数多くの提灯をつるしたもので、全体を見ると稲穂に、連なる提灯は米俵に見えるように作られています。

記事を読む

石垣島のフォトジェニック&トロピカルな幸せスイーツ発見!

石垣島は自然が魅力で街並みも人も素敵な観光地、インスタ映えするようなスポットも多く、何処にカメラを向けてもついつい写真を撮りたくなるほどです。 この島にはカフェが多く、壁にアートが描かれているスポットもありますから、何気なく街を歩いて写真に収めるのもありでしょう。ぜひ訪れたくなる、おすすめスポット&カフェをご紹介します!

記事を読む

天然プラネタリウムで星空ウォッチング!

日本には天然のプラネタリウムと呼ばれる場所があります。 美しい天の川など、様々な天体模様を見ることができる星空観測スポット4選を紹介! 日本最南端、波照間島では南十字星を、石垣島の星空ビレッジでは満天の星のもと天然プラネタリウムを寝転びながら満喫!

記事を読む

2月に行きたい名物祭り”さっぽろ雪まつり”

毎年札幌市の中心部である大通公園で行われるさっぽろ雪まつりには、北海道だけでなく日本全国、世界中から多くの人が駆けつけて様々な雪像を見ては、ダイナミックな姿に感動を覚えます。さっぽろ雪まつりの歴史は1950年まで遡ります。元々の始まりは札幌の中学生や高校生たちが大通公園に雪像を置いたことでした。

記事を読む
144 件