-
-
3月に行きたい名物祭り”春日祭”
春日祭は奈良県奈良市にある春日大社の例祭で三大勅祭のひとつ。毎年3月13日に行われ、国の繁栄を願う大切なイベントです。
ランキング・Weekly
-
-
1月に行きたい名物祭り”西宮えびす”
えびす様を祀る神社の総本社、西宮神社。毎年1月に西宮えびすを開催しています。1日だけのお祭りではなく、トータルで3日をかけて行う有名なお祭りです。そして西宮大社周辺や境内にお店が毎年600店舗ほども出店。また、お祭りといえば欠かせない露店も、この時とばかりに数多く展開。とても華やかなお祭りです。
-
-
4月に行きたい名物祭り”手力の火祭”
手力の火祭が行われるのは、岐阜県、岐阜市にある手力雄神社です。大量の火の粉にプラス、なんと神輿にも火薬が仕込まれていて、神輿からも火の粉が出るようになっています。「手力の火祭」は圧巻の迫力です。
-
-
4月に行きたい名物祭り”長浜曳山まつり”
長浜曳山まつりの起源は、およそ400年ほど昔、当時長浜の城主であった豊臣秀吉公の夫婦に男の子が授かったと伝えられていて、大喜びをした豊臣秀吉公は砂金をお祝いに町民に渡し、町民が山車を製作して長浜八幡宮のお祭りのときに曳き回しはじめたのが、始まりだそう。
-
-
8月に行きたい名物祭り”秋田竿燈まつり”
「秋田竿燈まつり」は秋田県秋田市で行われるお祭りです。東北三大祭りのひとつ。また、重要無形民俗文化財にも指定されています。竿燈は、竹を組み立てて数多くの提灯をつるしたもので、全体を見ると稲穂に、連なる提灯は米俵に見えるように作られています。
-
-
石垣島のフォトジェニック&トロピカルな幸せスイーツ発見!
石垣島は自然が魅力で街並みも人も素敵な観光地、インスタ映えするようなスポットも多く、何処にカメラを向けてもついつい写真を撮りたくなるほどです。 この島にはカフェが多く、壁にアートが描かれているスポットもありますから、何気なく街を歩いて写真に収めるのもありでしょう。ぜひ訪れたくなる、おすすめスポット&カフェをご紹介します!
-
-
天然プラネタリウムで星空ウォッチング!
日本には天然のプラネタリウムと呼ばれる場所があります。 美しい天の川など、様々な天体模様を見ることができる星空観測スポット4選を紹介! 日本最南端、波照間島では南十字星を、石垣島の星空ビレッジでは満天の星のもと天然プラネタリウムを寝転びながら満喫!
-
-
ミシュラン三ツ星、虹色に輝く、川平湾の神秘のブルーに感動!
ミシュラン三ツ星の川平湾は日本百景のひとつで、石垣島の観光スポットの中でも特に有名です。 地元住民にも観光客にも評価が高い川平湾は、石垣島の北西部に位置し、高台にある川平公園からは美しいエメラルドグリーンの海を見ることができます。
-
-
島のブランド石垣牛を堪能!オススメお店3選!
島のブランド石垣牛を堪能しよう!島内にはおいしい石垣牛が食べられる焼肉店やステーキ店が多数あります、オススメのお店「炭火焼肉やまもと」「石垣島たきうち牧場浜崎本店」「山ちゃんの部屋」の3つを紹介します。
-
-
湘南の穏やかな空気に包まれた一角に佇む、プライベートサロン向けデザイナーズ物件
敷0・礼0!移住にオススメ築浅デザイナーズ物件!犬、猫どちらもOKで、海までのんびりお散歩♪サーファーオススメの外シャワー&鍵不要の電子錠。駅近6分、インターネットNURO光2G無料!
-
-
湘南の空と海に包まれる、江ノ島を目前にリゾートのような暮らしをする
江ノ島と湘南を一望できる絶景の部屋で湘南の潮風を感じながら、毎朝目覚める。窓の外には、輝く青い海と堂々と佇む江ノ島のシルエット。この場所に住むことは、ただの住み替えではなく、まるでリゾートホテルのような非日常を日常にする選択だ。
-
-
茅ヶ崎サザン芸術花火2025の公式チケットが完売!近隣のレストランや観覧席は?リセール情報は?
「茅ヶ崎サザン芸術花火2025」の公式チケットが5月17日で完売していますが、まだ観覧のチャンスはあります。リセール情報や近隣のレストラン・観覧スポットについてご案内します。
-
-
幻想的で美しい"コムローイ"
ディズニーの映画「塔の上のラプンツェル」の灯籠をあげるシーンでその幻想的な光景にうっとりした人も多いはず、実はあのシーンはタイの実在するお祭りがモデルだったんです。
-
-
京都で築100年の町家にとまる -100-year-old "MACHIYA"-
古都京都。神社仏閣の観光もオススメですが、京都に暮らす人々のように、暮らすように町家に泊まり、祇園の町並みや鴨川沿いを散策してみてはいかがでしょうか。
-
-
大人女子の初夏のゆったり鎌倉旅♥
大人女子の日帰り女子旅といえば『鎌倉』が人気スポットですが、いつもとちょっと違う旅してみませんか?
-
-
“見れたら奇跡” 日本の幻想的な絶景6選 - Fantastic scenery 6 selection in Japan -
たった数時間しか見られない幻想的な景色は、夢のような世界を体験できる場所です。 そんな絶景ポイントが、日本にもあり多くの人が訪れています。
-
-
イベント気分で大人な夏の夜を満喫!:Enjyo!Tokyo summer night
暑い夏、ビーチや地方に涼を求めに行く人も多いですよね。しかし、東京でも都会ならではの夜景を見ながら、暑さをしのぐ場所やイベントがあります。みなさんもクールでホットな大人な夏の過ごし方をしてみませんか?
-
-
京都の静かな穴場スポット、庭園を巡る旅で癒されよう。
京都には有名な観光スポットはたくさんありますが、 観光客があまり訪れない静かな観光スポットを探してみるのも、 普段とは違う雰囲気を楽しむことができます。京都の庭園を巡る旅で心も体も癒されてみては!
-
-
『大島紬』を体験しよう! 奄美大島の伝統・高級着物
奄美大島の伝統産業である大島紬。気が遠くなるほどの手間隙をかけた高級着物を、奄美大島で体験しよう!
-
-
2月に行きたい名物祭り”さっぽろ雪まつり”
毎年札幌市の中心部である大通公園で行われるさっぽろ雪まつりには、北海道だけでなく日本全国、世界中から多くの人が駆けつけて様々な雪像を見ては、ダイナミックな姿に感動を覚えます。さっぽろ雪まつりの歴史は1950年まで遡ります。元々の始まりは札幌の中学生や高校生たちが大通公園に雪像を置いたことでした。