via www.rurubu.com
8月に行きたい名物祭りとして挙げられるのが郡上おどりです。
郡上おどりは盆踊りを32夜もおどり続けるという岐阜県の郡上郡八幡町でおこなわれる盆踊りなのです。
郡上おどりは盆踊りを32夜もおどり続けるという岐阜県の郡上郡八幡町でおこなわれる盆踊りなのです。
32夜もおどり続ける”郡上おどり”
7月9日から9月3日まで
この郡上おどりは例年7月9日から9月3日までの合計32夜を踊りぬくという日本で一番長い盆踊りになり、お盆の4日間は徹夜おどりといわれて、踊りを一晩中、夜が明けるまで踊り続けるのです。
朝までノンストップで踊り続ける徹夜おどりには多くの観光客が見物にやってきて、一緒に踊っているのです。
そのため、見るだけでなくていっしょに踊るお祭りということになります。
朝までノンストップで踊り続ける徹夜おどりには多くの観光客が見物にやってきて、一緒に踊っているのです。
そのため、見るだけでなくていっしょに踊るお祭りということになります。
クライマックス4日間は夜通し
このおどりは中世の念仏踊りや風流踊りがスタートだといわれており、この踊りが江戸時代に本格的に盆踊りとして定着したという歴史があるといわれています。そうして江戸時代の踊りはお盆の4日間だけ開催されていて、身分関係なくだれでも一緒に踊る盆踊りだったのです。
午後8時から翌朝の4時頃まで踊り続ける
この踊りのクライマックスは8月13日、14日、15日、16日の徹夜踊りで、この徹夜して踊る盆踊りは盂蘭盆会といわれ、午後8時から翌朝の4時頃までずっと踊るのです。
この時、四つ辻にお囃子屋形が据えられます。城下町の古い町並みを背景に浴衣を着た人々が踊る光景はとても情緒があり、据えられた屋台の周りで踊りが続けられ、三味線とともに踊りの輪が広がっていくのです。何万人もの人が歌に合わせて手拍子で踊りを盛り上げながら踊りが続けられ、自然とみんなの調子が合ってきて盛り上がるお祭りなのです。
この時、四つ辻にお囃子屋形が据えられます。城下町の古い町並みを背景に浴衣を着た人々が踊る光景はとても情緒があり、据えられた屋台の周りで踊りが続けられ、三味線とともに踊りの輪が広がっていくのです。何万人もの人が歌に合わせて手拍子で踊りを盛り上げながら踊りが続けられ、自然とみんなの調子が合ってきて盛り上がるお祭りなのです。
via www.sankei.com
会場を移しながら
このおどりは7月9日のおどり発祥祭からスタートします。郡上おどりでは、踊りの期間の安全祈願のために神事が行われます。
そして、9月3日のおどり納めまで会場を移しながら踊りが続けられていくのです。
クライマックスの8月13日から16日以外の日は平日と日曜日は午後8時くらいから午後10時半くらいまでまでになっています。
土曜日は8時から11時までとなっていて、その間自由におどりに参加することができるのです。
ずっと踊り続けなくても、休んだり、途中から参加したりするなど自身のペースで参加することができる自由度も高い踊りといえます。
そして、9月3日のおどり納めまで会場を移しながら踊りが続けられていくのです。
クライマックスの8月13日から16日以外の日は平日と日曜日は午後8時くらいから午後10時半くらいまでまでになっています。
土曜日は8時から11時までとなっていて、その間自由におどりに参加することができるのです。
ずっと踊り続けなくても、休んだり、途中から参加したりするなど自身のペースで参加することができる自由度も高い踊りといえます。
お盆の4日間は
郡上おどりは7月の上旬から9月の上旬まで続きますが、朝までおどり続けるのはお盆の4日間だけなのです。それ以外の時には上記のスケジュールが基本とされて踊りが行われていますが、基本的に時間は変更になる場合もあるといわれていますので、日程表を事前にチェックしてから出かけるということが大切といえます。この踊りは種類が10種類あるといわれています。そのため、徹夜でも時間が足りないくらいなのです。
踊りは10種類ほどある
かわさき
この踊りでは、基本のおどりといわれるかわさきがあります。哀愁のあるメロディと歌詞でおどりますが、その振り付けが優雅なのです。難しい踊りではないといわれており、練習すると踊れるようになるということなのです。
via cdn.4travel.jp
春駒
そして、春駒というおどりはテンポが速めの曲で、威勢のいい動きなどがあって横笛と太鼓、三味線などに合せて踊ります。
げんげんばらばら
げんげんばらばらは浴衣のたもとをもつような動きが入っており、江戸時代の御殿女中が手まりで遊ぶところをイメージした曲といわれています。
こうした踊りが10種類ほどあり、このような踊りを一晩中踊っていくというのが郡上おどりなのです。
こうした踊りが10種類ほどあり、このような踊りを一晩中踊っていくというのが郡上おどりなのです。
via www.asahi.com
盆踊りを32夜もおどり続けるという岐阜県の郡上郡八幡町でおこなわれるこの盆踊りは、全国から見物客なども集まり、一緒に踊りながら楽しむというお祭りなのです。観光客も気軽に参加して楽しめるのがとてもいいですよね。
このように、この岐阜県の名物踊りである日本一長いお祭り踊りはぜひ8月に行きたいお祭りなのです。
このように、この岐阜県の名物踊りである日本一長いお祭り踊りはぜひ8月に行きたいお祭りなのです。